
テーマパークに行ったら、これがやれたら満足!と言えるアトラクションを体験したいですよね、
日本にいながらスペイン気分を味わえる、ちょっとユニークなテーマパーク「パルケエスパーニャ」。
異国情緒あふれる街並みに、絶叫アトラクション、新感覚のシューティング、そして花々に彩られた華やかなパレードやショー。今回は実際に足を運んでみて感じた、パルケエスパーニャの魅力を余すことなくご紹介します。
小さなお子さまから大人まで、どんな世代でも楽しめるパルケエスパーニャ。その魅力の裏側を、ぜひこのブログでのぞいてみてください
Contents
スペインの街に迷い込んだかのような非日常
パルケエスパーニャの門をくぐると、まず圧倒されるのがその“街並みの再現度”。
スペイン・バルセロナの街角やマドリードの宮殿、セビリアの建物をモチーフにした建築が並び、石畳の道を歩くだけで、まるで本当にヨーロッパにいるような気分にさせてくれます。
写真映えするスポットも多く、パークのあちこちに設けられたフォトスポットでは、訪れる人たちが思い思いにシャッターを切っていました。どこを見ても絵になる、そんな空間で過ごす時間は、日常のストレスを忘れさせてくれます。
絶叫系の最高峰!「ピレネー」のスリルと爽快感
アトラクション好きにとって、まず外せないのが、絶叫系ライドの代表格「ピレネー」。
このインバーテッド・コースターは、なんと全長1,234メートル。足がぶら下がったまま、急旋回やループ、急降下を繰り返す、スリル満点のアトラクションです。
スタート直後から一気にスピードが上がり、風を切る音とともに空を飛ぶような感覚に包まれます。驚くべきはその景色。コースの高所からは、伊勢志摩の海と緑が広がり、まさに「絶叫と絶景の共演」が味わえます。
絶叫マシンに慣れている方でも、「これはすごい」と声が出てしまうほどの疾走感。そして何より、乗り終えた後の爽快感がたまりません。パルケエスパーニャに来たなら、まずこの「ピレネー」は絶対に体験してほしい一推しアトラクションです。
360°全方位バトル!「オバケハンター3D」
絶叫系が苦手な人でも楽しめる“体験型”のシューティングアトラクションも、パルケエスパーニャの魅力の一つ。その代表格が「オバケハンター3D」です。
これは、360度全方向から現れるお化けたちを、専用のガンでシューティングしていく新感覚アトラクション。室内型で雨の日でも楽しめるのが嬉しいポイントです。
最大13人同時にプレイでき、得点を競い合うというゲーム性の高さも魅力。ボスとして登場する「ガシャドクロ」は、全員で協力して撃退する演出があり、会場全体が一体感に包まれる瞬間がとても楽しい!
ちなみに私はこの日、13人中7位という成績。上位を狙うには、的確な狙いと素早い反応が求められ、思わず本気になってしまう面白さがありました。
子どもも安心!キッズ向けアトラクションも充実
パルケエスパーニャの素晴らしい点は、スリル系だけでなく小さなお子さま向けのアトラクションも豊富なところ。
メリーゴーランドや小型のジェットコースター、汽車型の乗り物など、園児〜小学生が安全に楽しめるエリアも整備されています。親子で一緒に乗れるアトラクションも多いため、家族連れには嬉しい設計です。
特に人気だったのは、子ども向けのミニシューティングライドや、遊園地定番のゴーカート。お子さまが「また乗りたい!」と何度もせがむ姿が印象的でした。
華やかなショーとパレードで、さらに盛り上がる!
アトラクションだけじゃないのが、パルケエスパーニャの魅力。
園内では定期的に、キャラクターたちによるパレードやダンスショーが開催されています。中でも目玉は「エスパーニャカーニバル」というパレード。スペインの陽気な音楽とともに、色鮮やかな衣装を身にまとったダンサーたちが軽やかに登場。観客とハイタッチしたり手を振ったりと、観るだけでなく“参加できる”楽しさが詰まっています。
ショーの合間には、路上パフォーマンスやストリートミュージックも行われており、まるで海外のフェスティバルに来たかのような雰囲気。園内に鳴り響くリズムに、つい足を止めて見入ってしまいました。
季節の花と緑が園内を彩る、美しい風景
パルケエスパーニャでは、季節ごとに様々な花が園内を彩ります。
訪れた日は、園の入り口から街並みエリアにかけて、美しく整えられた花壇が広がり、色とりどりの花々が来園者を迎えてくれました。春はチューリップ、夏はヒマワリ、秋はコスモス、冬はイルミネーションと、季節ごとの景観を楽しめるのも大きな魅力です。
特にフォトスポットとして人気なのが、広場にある「花のアーチ」や「噴水前の花壇」。子どもたちの笑顔、カップルの記念写真、家族みんなでの集合写真など、思い出を残すのにぴったりの場所です。
お土産もスペイン気分!グッズとグルメの魅力
園内には、お土産ショップも充実しています。
スペイン雑貨風のマグカップやキーホルダー、人気キャラクターのぬいぐるみはもちろん、スペイン名物の「チュロス」や「パエリア」など、食の魅力もたっぷり楽しめます。
特におすすめなのが、パルケ限定のチーズケーキやオリジナルワイン。お土産としても、自宅で旅の余韻に浸るアイテムとしても重宝する品々ばかりです。
すべての年代が笑顔になれる、唯一無二のテーマパーク
今回のパルケエスパーニャ訪問を通じて感じたのは、「全ての年代が楽しめる場所」だということ。
絶叫好きの大人は「ピレネー」でスリルを味わい、ゲーム好きの若者は「オバケハンター3D」で熱狂し、子どもたちは安心・安全な乗り物で笑顔になり、祖父母世代も花やショーを見ながらゆったりと過ごせる。そんなバランスの良さが、パルケエスパーニャの最大の魅力です。
そして、どこを歩いてもスペインの風が吹いているような異国情緒。旅という非日常の中で、さらにもう一段階深い“別世界”を体験できるのは、全国のテーマパークを見てもそう多くはありません。
最後に:何度でも訪れたくなるエンターテインメントの楽園
「子どもがもう一回行きたいと言っている」
「次はもっと上位を狙ってオバケハンターをリベンジしたい」
「花の季節ごとに訪れてみたい」
そんな声が聞こえてきそうな、パルケエスパーニャでの一日でした。
これから家族旅行や友人とのお出かけ先を検討している方には、ぜひ選択肢の一つとしておすすめしたいスポットです。
心の底から笑い、驚き、癒される——そんな時間を過ごせる場所が、三重県・志摩のパルケエスパーニャにはあります。